ガジェット
今年(2022年)も早いものであと数日となりました…! 今年はあまり散財はしない…つもりでいたのですが、最後の最後に大やらかしをしてしまいました。 まあ、やらかしではないと信じてますけど、高額すぎた…😅 それでは気を取り直して、恒例の買って良かったも…
ドリキンさんが「誰にも教えたくない」と大絶賛するHUAWEI Eyewearを購入しました。 HUAWEI Eyewearが何かと言いますと、スピーカー内臓のスマートグラスです。Bluetoothでスマホやタブレット、PCなどと接続して使います。同時に2台接続することが可能です。…
さて2022年の中間地点もとっくに過ぎてしまいましたが(8月になってしまった😅)、上半期の買ってよかったものを紹介したいと思います。 結構本気でよかったもの達でした。このベスト3は手放しでオススメできる品々です。
【この記事は消えてしまったブログからの転載です。2016年ごろ】 15年くらい使っている、ハーマンカードンの透明クラゲことSoundSticks初代ですが、近頃スピーカーが外れたり、ケースが分解されたりもあってか、一定の周波数で共鳴ノイズが乗ってしまい合唱…
愛聴Podcast BackspaceFMのドリキンさんが「いいよー セラガン最強説、世界が変わる、安物とは次元が違う。セラガンだけで生きて行く!」(ニュアンス)と言っていた、セラガンエリートを購入しました。いわゆるマッサージガン(ガンマッサージ)ですね。 3…
キー配列はカスタマイズしています この度、自宅で使っておりましたHappy Hacking Keyboard(以下HHKB) Professional BTを HHKB Professional HYBRID Type-S に買い替えました! 職場では有線接続の HHKB Professional Type-Sを使っておりまして、やはりそ…
もう1年前のことになりますが、iPad Air4 と同時にApple pencil(第2世代)を購入していました。
20年くらい使っていた血圧計の液晶表示がおかしくなって壊れたので、新しいやつを買いました。 オムロンの HEM-7600T です!
発売当初は価格が高すぎて全く買うつもりのなかったApple AirPods Max ですが遅ればせながら購入してしまいました。 実はあまり期待せず購入したのですが、意外や意外、非常に良くて超気に入ってしまいましたので皆様にお伝えしたいと思います。
この度の引っ越しを機に20年近く前から使っていた5.1chホームシアターを捨て、シンプルなサウンドバーに置き換えてみました。 結論から言うと、若干物足りなさはあるものの、価格を考えればかなりコストパフォーマンスに優れたものでした。 各受賞や高評価レ…
筆者のもう一つのブログtoshiboo's camera では買ったモノ金額ランキングにて、10位中8項目がカメラとレンズによって占められ総額○※△!万円にもなってしまいました。 物欲が健康パラメーター、散財こそ健康の証を自負する自分でも、息の根が止まりそうな結果…
ソニーの最新ノイズキャンセルワイヤレスヘッドホン WH-1000XM4が8月に発売されました。 ずっと有線のヘッドホンを使っていたのでワイヤレスが欲しかったんですよね。 なかなか購入するタイミングがなく躊躇していた中での発売でしたのでポチる直前でした。 …
当ブログのPR記事について 基本的には商品提供を受けたPR記事と言っても、興味があるのはもちろん自分で購入するつもりのあるものしか記事にしません。また、PR記事と言ってもその他の記事と同じように悪い部分も含めてユーザーメリット最優先にレビューいた…
発売日になぜか衝動買いしてしまったAirPods Proを約20日間ばかし使ってみましたのでレビューします。
2018年12月に購入したAmazon Echo Spot ですが画面がちらつくようになってしまいました。 数ヶ月前からこの症状で、電源を抜いたりしても直らないのでAmazonのサポートに問い合わせてみました。
iOS 13.xになってショートカットアプリにて新規ショートカットを作成する際アプリ一覧に出てこなく、検索でも出てこないアプリがありました。
もともと自転車に乗るのが好きだったのですが、今のアパートが丘の上ということもありほとんど乗らなくなってしまいました。 行きはめっちゃ気持ち良いんですけどね。しばらく下りが続きますから、ちょー気持ちいいです。 しかし帰りは1km近く登りが続くので…
エアコンのない生活も7年目を迎え、すっかり暑いのにも慣れてしまい、&歳のせいか寒がりになってしまいました。 とはいえ、暑さを感じにくくなった時ほど熱中症が危ないとか、自分の体より今年買った27インチCore i9 8コア iMac2019の方が心配ということも…
プライムデーにて特に必要ないのにポチってしまった Echo Show5 ですが、 完全衝動買いだったのにも関わらず、非常に良かったです。
狭い団地ながらも、コンクリ壁が多くてWi-Fiルーターの設置場所に四苦八苦しています。 Wi-Fiルーターを作業部屋の近くに移動させてゲームやMacは快適になったものの、先日設置したTV(FireTV Stick 4K)への電波が不安定になってしまいました。
今まで車内で使っていたUSBカーチャージャー (シガーソケットUSB充電器)が突然不調になったので、タイムセールに来ていたAnker PowerDrive PD 2 をポチってみました。
Amazonで超格安のBluetoothスピーカーがさらに2,000円引きだったので騙されたと思って買ってみました。 現時点(2019年5月23日)1,450円で購入可能です。
【2022年4月更新】 ずっと超お気に入りで使っていたLEPY LP-2024A+ ですが、スピーカーケーブルの差し込みの爪が折れたり、接触が不安定になったりしていましたので、買い替えることにしました。
【2019年12月15日更新】 待ちに待ったスマートロックSESAME mini がようやく届いて無事取り付けできましたのでレビュー致します!
昨年のAmazonプライムデーだったかに買ったまま放置していたBluetooth体重計をようやく開封しました。 中性脂肪が1000を超えてしまったりして、健康管理焦ってます😅
この度、Happy Hacking Keyboard (以下HHKB)Professional JP Type Sを購入しました。
よくなかった製品のこと書くのもどうかなとも思いましたが、これはこれで誰かの役には立つのかと思いますので書いておきます。 あくまで自分の環境ではよくなかったという話です。
Echo Plusに加えてEcho Spotを購入して、ついでにPhilips Hueのホワイトグラデーションランプを2つ追加したら、思いの外快適だったので、調子に乗ってPhilips Hue ライトリボンプラスも導入してみたら大変なことになりました。
年末散財の勢いに任せて発売(2018/12/25発売)されたばかりのSoundcore Liberty Air をポチってしまいました😅
先日のサイバーマンデーで、Echo spot と PHILIPS Hue ホワイトグラデーションを2つ買いました。 HueホワイトグラデーションはAmazon Echoシリーズのアレクサ(もちろんGoogle homeでもOK)へ話しかけてやると、明るさを100段階、白の色合い(色温度)を5段…