ガジェット
発売日になぜか衝動買いしてしまったAirPods Proを約20日間ばかし使ってみましたのでレビューします。
2018年12月に購入したAmazon Echo Spot ですが画面がちらつくようになってしまいました。 数ヶ月前からこの症状で、電源を抜いたりしても直らないのでAmazonのサポートに問い合わせてみました。
iOS 13.xになってショートカットアプリにて新規ショートカットを作成する際アプリ一覧に出てこなく、検索でも出てこないアプリがありました。
もともと自転車に乗るのが好きだったのですが、今のアパートが丘の上ということもありほとんど乗らなくなってしまいました。 行きはめっちゃ気持ち良いんですけどね。しばらく下りが続きますから、ちょー気持ちいいです。 しかし帰りは1km近く登りが続くので…
エアコンのない生活も7年目を迎え、すっかり暑いのにも慣れてしまい、&歳のせいか寒がりになってしまいました。 とはいえ、暑さを感じにくくなった時ほど熱中症が危ないとか、自分の体より今年買った27インチCore i9 8コア iMac2019の方が心配ということも…
プライムデーにて特に必要ないのにポチってしまった Echo Show5 ですが、 完全衝動買いだったのにも関わらず、非常に良かったです。
狭い団地ながらも、コンクリ壁が多くてWi-Fiルーターの設置場所に四苦八苦しています。 Wi-Fiルーターを作業部屋の近くに移動させてゲームやMacは快適になったものの、先日設置したTV(FireTV Stick 4K)への電波が不安定になってしまいました。
今まで車内で使っていたUSBカーチャージャー (シガーソケットUSB充電器)が突然不調になったので、タイムセールに来ていたAnker PowerDrive PD 2 をポチってみました。
Amazonで超格安のBluetoothスピーカーがさらに2,000円引きだったので騙されたと思って買ってみました。 現時点(2019年5月23日)1,450円で購入可能です。
ずっと超お気に入りで使っていたLEPY LP-2024A+ ですが、スピーカーケーブルの差し込みの爪が折れたり、接触が不安定になったりしていましたので、買い替えることにしました。
待ちに待ったスマートロックSESAME mini がようやく届いて無事取り付けできましたのでレビュー致します!
昨年のAmazonプライムデーだったかに買ったまま放置していたBluetooth体重計をようやく開封しました。 中性脂肪が1000を超えてしまったりして、健康管理焦ってます😅
この度、Happy Hacking Keyboard (以下HHKB)Professional JP Type Sを購入しました。
よくなかった製品のこと書くのもどうかなとも思いましたが、これはこれで誰かの役には立つのかと思いますので書いておきます。 あくまで自分の環境ではよくなかったという話です。
Echo Plusに加えてEcho Spotを購入して、ついでにPhilips Hueのホワイトグラデーションランプを2つ追加したら、思いの外快適だったので、調子に乗ってPhilips Hue ライトリボンプラスも導入してみたら大変なことになりました。
年末散財の勢いに任せて発売(2018/12/25発売)されたばかりのSoundcore Liberty Air をポチってしまいました😅
先日のサイバーマンデーで、Echo spot と PHILIPS Hue ホワイトグラデーションを2つ買いました。 HueホワイトグラデーションはAmazon Echoシリーズのアレクサ(もちろんGoogle homeでもOK)へ話しかけてやると、明るさを100段階、白の色合い(色温度)を5段…
新型MacBook AirやiPad Pro が発売され非常にApple欲が高まった11月でしたが、散々迷って結局は2017年発売のMacBook 12インチを購入しました。
モバイルバッテリーと充電器を兼ね備えたAnker PowerCore Fusion 5000を購入以来愛用しております。 旅行などでもモバイルバッテリー用の充電器を別途持っていく必要がないので荷物と煩雑さが減らせてとても良いです。
10.1インチHDタッチスクリーン付きスマートスピーカーAmazon Echo Showが発表されました。 海外では以前からありましたが日本初登場です。
とにかくもう、学校や家には帰りたくない〜。 こいつ滑ったなと思ったアラフォーの皆さんこんにちは。 日本時間2018年9月13日未明、いよいよ発表された iPhone XS、iPhone XS Max、iPhone XR、Apple Watch Series 4なのですが、見事に発表会を寝過ごしたので…
本当はMacbookを買おうかと思っていましたが、とある事情で買えなくなってしまったのでiPad Air 2用に Ewinとかいうブランドのキーボードケースカバーを買ってみました。 New iPad 9.7、iPad Air、iPad Air2、iPad Pro 9.7 に対応しています。 とある事情は…
今まで自分が使っていたiPhoneケースはバンカーリングと、車載マウント用のマグネットプレートを取り付けて使っていたのですが、それらがケースと最初っから一体型となったものが格安でAmazonにありましたのでポチってみました。
先日のプライムデーで、先行販売されていたAnkerの完全ワイヤレスイヤホン、Soundcore Liberty Liteを購入しましたので、レビューしたいと思います。
気づけばもう7月。 一気にうだるような暑さになってまいりました。 そんな中、みなさんの"2018上半期ベストショット"的なツイートや記事読まさせていただいてます。 よっしゃ自分も! って思ったので、とりあえず2018年上半期(201712〜201805)買ってよかっ…
ようやく日本上陸 以前より米国では販売されていました、液晶画面とカメラを搭載したEcho Spotが予約開始になりました。 2018年7月26日発売予定、価格は14,980円です。
人類に欠かせないもの。 そうそれは、USBハブですね。 特に前面にUSBポートがないiMacでは、何かしらUSBハブ的なものがないと、かなり不便です。
【20180619更新】 Oclus Go(オキュラスゴー)を買ってからというもの、毎日VR三昧です。 どこでも手軽にゴーグルをかけるだけですぐVRの世界に没入できるのが、やはり素晴らしいです。 そんなOculus Go三昧ですが、やはり最初は何をインストールしていいか…
Oculus Go (オキュラスゴー)買いました。 マッハで。 とりあえず「何それ?」って人のために3行で説明を。