toshiboo’s blog 2

iPhone mac ガジェット グッズ など、ハッピーライフにちょっと役立つ話とかあるかも

加入しているサブスクリプション、無駄を洗い出す

色々なサブスクリプション

音楽や映画、ソフトウェアなど単体で買うことなく定額料金で使えるようになるサブスクリプション。

かなり普及してきて筆者も使っていますが、どのサブスクリプションに入っていて、いくら使っているのかわからなくなってしまっているので書き出してみたいと思います。

ついでに要らないものがないかも洗い出して解約したいと思います😅

思い出せないものもありそうなので自分の備忘録代わりに、思い出し次第追記したいと思います。


エンタメ系


Nintendo Switch Online

2,400円 /年

ゲームをやる時間がほとんどないんであまり活用できていません😅

しかし、オンライン対戦はもちろん、ファミコンやスーファミのレトロゲームができたり、期間限定先行お試しプレイができたり割と価格の割に十二分に楽しめるので入ってます。 スプラトゥーンやるには実質必須みたいなもんですしね。


Netflix

1,200円/月(スタンダードプラン)

超話題作の全裸監督を観るために加入したNetflixですが、だらだらと会員を続けてしまってます。全裸監督は超面白かったです。

最初は4Kで4台まで同時視聴可能なプレミアム(1,800円/月)でしたが、現在はHD画質で2台までのスタンダード(1,200円/月)に加入しています。あとちなみにSD画質1台のみのベーシック(800円/月)もあります。一人でスマホで見るだけならベーシックもありですね。

さほど見てはないですし、アマゾンプライムビデオと被ってるものを見てたりするので全裸監督2が配信されるまでやめようかなという気になってます。

そんなこと言いながら、いま書きながら14話連続で「ハイキュー!!」みてます😅 スラムダンク、弱虫ペダルテンプレのバレーボール版といった感じで中毒性があります。

www.netflix.com


Amazonプライム

4,900円/年

お急ぎ便が無料になったり、プライムビデオが観れたり、Prime Readingで対象の本が読み放題、Amazon Photosで写真保存し放題、Prime Musicで200万曲聴き放題、まあ、とにかくてんこ盛りなサービス内容で、 もはや加入必須のサービスです。

入っていないとどうなるのか想像つかないくらい当たり前になってるので、もしやめたら超不便なんでしょうね😅

プライムビデオだけでも十二分、元は取れている感じです。

Amazon Photoが写真保存容量無制限で利用できるのはめっちゃ良いですね。RAWデータも保存し放題です。

海外だと日本の倍以上の価格が当たり前なので、日本でも大幅値上げがくればやめるかもしれません。


Apple TV+

(6,000円/年)

Appleオリジナルの動画コンテンツが楽しめるApple TV+です。

昨年iPhone11 Pro買ったんで1年間無料なんですけど、まだ一度も見てないです😅

Appleデバイスを買うと1年無料とのことですけど、次購入したら新しい端末をアクティベートする前に一旦解約すればいいんですかね🤔

どっちにしろ忘れそうなので、リマインダーに登録しといて有料になる前に解約しようと思います。

クオリティが高いと評判の作品もたくさんあって観たいのですが。

www.apple.com


楽天マガジン

418円/月

450誌以上!雑誌読み放題の楽天マガジン。

これも読む暇なかなかないんですけどね😅

デジタルカメラマガジンやCAPA、カメラマンなどカメラ系の雑誌が多く読めるんで1つでも読めば元が取れると思って入りっぱなしです。

最近はるるぶなんかのムック本も入ってきてこれから活用できそうです。


Kindle Unlimited

980円/月

これまた読み放題系。 雑誌だけじゃなくて、小説や実用書、コミックスなんかも入ってきますが、結局旬な読みたい本がなかったりして買っちゃうんですよね😅

まあ、これも少しでも読めば十分元は取れるのですが。

これはしばらく止めようかな。


Apple Music

1,490円/月(ファミリープラン)

なぜか息子が聴く分も払わされてるためファミリープランです。

今、音楽聴くのはこれ一択なんで元が取れてる気はします。

初期の頃はiTunesでライブラリ荒らされたなんて話もよく聞いてましたが、筆者の場合は特に問題ない感じです。

もしかしたら問題を気づいていないだけかもしれませんが、既存のiTunesライブラリとシームレスに快適に使えています。



お仕事系


Adobe Creative Cloud

65,760円 /年(Amazon.co.jp 2020/3/7現在)

仕事上必須で欠かせないものとはいえ、かなりいいお値段です。 使ってないアプリケーションも多いので、もう少し小分けで契約できたらいいのになーとは思います。

Amazonにて安いタイミングで購入するしかないですね。

仕事用なので実際にはCreative Cloudの自己負担はないですが。

ただ、息子のIllustrator単体契約(アカデミック版 980円/月)は払わされています😭 譜面の制作になぜかイラレを使うそうで…。


1 Password

$39.47 /年(税込)

もはやなくてはならない 1Passwordです。

ご存知かとは思いますが、いくつものサービスのアカウント情報やクレジットカード情報などを一括管理そしてクラウドで同期できるサービスです。

違うサイトで同じパスワードを使い回すのが一番危ないので、全部ユニークなものにするとなるとこういったツールがあると便利…というか必須です。

iCloudのキーチェーンアクセスや、各ブラウザのクラウド連携機能にも同等機能がありますが、数種類のブラウザを使用したり、使い勝手のよさを考えると、1 Passwordかなという感じです。


iCloud

130円/月(50GB)

Apple IDには5GB無料で付随するiCloud。

無料分の5GBだとiOSデバイスのバックアップすらままならないので、50GB分130円/月 課金しています。写真や他のクラウドアプリをバックアップ対象外にするとiPhoneとiPad分も余裕で足ります。

Dropboxのようなクラウドストレージとしても使えるので何気にコスパ良いです。

2TBでも1,300円と超絶なコスパですので、お布施してもいいかなと思ってます。

www.apple.com


Evernote

5,200円/年

ノート単位で管理できる、クラウドストレージの走りのようなものです。PDFや画像の文字も検索に引っかかるので便利です。

なんだかんだズルズルと11年間も有料契約を続けています😂

月のアップロード容量なんて有料プランの10GB中 0.1GBも使ってないのですが、無料プランの同期端末2台では役に立たないので渋々有料です。

11年間いろんなもんを溜め込んでるんで、無くなるのも困るんですよね。移行も大変そうですし😅

でもそろそろ考えなきゃなぁ。

ソースネクストのやつはちょっとお得↓


Flickr

111.90 USD/2年

一時期まで手持ちの写真のバックアップとして使っていて、最近ではブログの写真のほとんどをFlickrのリンクにしてしまったこともあり解約できません。いま見てみたら14万5000枚ほど保存されてました😂

なのにここに来てさらなる値上げ…。ちょっと勘弁して欲しいです😭

www.flickr.com


楽天カード

2,200円/年(ゴールド)

サブスクリプションとは違う気がしますが(笑) SPU!の楽天ポイント倍率アップのために身分不相応なゴールドカードです。

通常の楽天カードだと+2倍のところゴールドカードだと+4倍にもなります。

大きい買い物は楽天が多いので、余裕で元取ってますね😅


イラストAC

200円/月(現在1,066円)

昔入ったままずるずるとそのままです。

「いらすとや」はあくまで「いらすとや」と言うジャンルのイラストなので、絵のタッチのバリエーションが多いイラストACの方が使いやすいです。クオリティの振り幅は激しいですが(笑)

無料でも使えるんですけどね。

有料プレミアム会員なら待ち時間なく、複数ダウンロードがやりやすくなるのと1日のダウンロード制限がなくなります。

写真素材の写真ACも使えるので便利です。

続いて欲しいサービスでもあるんで課金してます。

安い時期に加入したのでその金額のままの月額ですが、一度止めると高くなるのでそれも止めにくい原因です😅

無料イラスト素材【イラストAC】


はてなブログPro

14,400円/2年

このブログを続けるためには必要です😅

無料版だと独自ドメインにできないので致し方ないです。

hatenablog.com


お名前.com

4,224円/3年

同じくこのブログ存続のため😅

アドセンスを通すには独自ドメインが必要です。

万が一WordPressなどに移行する際にも独自ドメインだとドメインパワーが引き継げますしね。


マネーフォワードME

480円/月

銀行口座やクレジットカード、Amazonや楽天などを連携させて、ほぼほぼ自動で入力できる家計簿サービスです。

手入力する必要があるのは現金かPaypay、メルペイとかと限られるので超楽です。

ただ、支出と残高が厳密に連動しないとか、重複する口座があったりするので、わずかに雑把にはなります。

それにしても一度使ったらやめられないほど楽チンですw

無料プランでも10口座までなら使えます!

moneyforward.com


やよいのオンライン青色申告

8,800円/年(セルフプラン)

一応入ってみたんですが、筆者の収益が低すぎて青色申告するメリットもなさそうなんで結局白色にしました😂なのでやめます…。

やよいのやつは白色申告だと無料で使えるんですよね。


まとめ

こんな感じで思い出せる限り書きだしてみました。


月割りにして合計すると

表

9,429円ですか…。それぞれは小さい金額ですがこれほど積み重なると大きいですね。

Kindle Unlimitedとやよいの青色申告は止めるとして、あとはどこを削るべきか…🤔


しかし、少しやめても削減効果をあまり感じないのが難点ですね😅


筆者は多い方なんですかね?🤔 皆様も書き出してみたらぜひtwitterで教えてください(笑)