コロナ禍ということで、なかなか遠方への旅行がしづらいこともあり、居住と同じ松江市の玉造温泉へ行ってみました。
あまりに近過ぎて、旅行に行くことなんてなかった玉造温泉なので、逆に新鮮な気分でもありました。
しまねプレミアム宿泊券
今回の旅行はGoToキャンペーンではなく、島根県在住のみが購入できるしまねプレミアム宿泊券を使ってみました。
すでにWebでの申し込みは終了していますが、まだ電話申し込みとハガキ申し込みでは購入可能(2020年8月23日現在)です。 なんで分けてあるのか理解不能ですが…。
申し込んでから2週間以上経過したのち新聞屋さんが突然やってきて現金と引き換えるという謎システムです…。
なんの連絡もなく突然やってくるのはともかく、現金を持ち合わせていないといけないので、覚悟が必要です。
いまどきこんな現金はなかなか持ち合わせていませんよ…(筆者の場合食事券も合わせて4万円近かったので)
ちなみにしまねプレミアム食事券の方は、すでに販売終了となっています。
贅沢に肉ざんまいプランを選択
今回は楽天トラベルで肉肉しさが目に付いた、「白石家」をチョイスしてみました。
普通のプランでも肉が輝いていましたが、さらにお肉特化の食べ比べ特別プランに食指が動いてしまいました。
なんと黒毛和牛とUSサーロインの食べ比べができます!たまりませんねぇ🤤
後から気づいたのですが楽天トラベル日本の宿アワードTOP47&ゴールドアワード2019W受賞、朝ごはんフェスティバル2019島根県第1位とのことで、終えてみれば確かにそれも納得の宿です。
仕事帰りに行って午前中に帰宅
近いこともあり金曜日からの宿泊を予約してみました。
ただいまコロナのおかげで絶賛時短勤務中なので仕事帰り16:30にチェックイン。
翌日は軽く玉造温泉散策をして午前のうちに自宅に帰ってきました(笑)
近いって素晴らしい!でもやっぱり「旅行」したという気分はちょっと少なめです。
最高すぎる肉と朝食と温泉
夕食
とりあえず、目的であった肉と温泉は超最高でした。まずは夕食の写真をずらずらと。
夕食は別室(個室)に移動していただきました。




この最後のプリンがまた絶品でした。
結構ボリューミーでしたが、どう考えても食べきれないという量ではありませんでした。最後のご飯はちょっと残してしまいましたが😅
いやーとにかく肉がうまかった!
黒毛和牛は当然極上な味わいでしたし、USサーロインも赤身ながら柔らかく肉肉しさ満点でとても美味しかったです。
ちなみに筆者が選んだプランにはビールが一杯ついてきました。
旅館のビールって結構お高いですので肉の量も考えると案外お得だったかもしれません。
朝食
ほんと旅館やホテルで何が一番楽しみかといえば朝食ですよ。
朝食がこれまた最高でした。
コロナ禍でもバイキングは崩さないスタイル。
ただしマスクと手袋装着、トング使用必須です。
最初知らなくて、メシを食うのに必要ないとマスクをせずに行ったら入ることができませんでした😅 それくらい厳重です。
まあ、確かに朝食はバイキングで食いたいですよね。
取ってませんが和食も充実していました。
中がとろっとろのフレンチトーストに黒糖シロップが最高過ぎでした…
玉造温泉を軽く散策
クソ暑かったのですが、頑張って軽く散策してみました。
旅館は結構人が多かったのですが、温泉街はまばらでした。まあ、午前の暑い中でしたし。
旅館から玉湯川沿いを玉作湯神社まで片道750mほど。


所々に小さな神様の銅像が飾られています。探して写真を撮りながら歩くのも楽しいです。



鳥居が写ると恋が叶うとのことですが、鳥居を入れない構図を作る方が難しいです。なので恋を叶えたい皆さんはきた方が良いです。
願い石に「5億円ください」と願ってきました。
白石家
順番が前後しましたが、最後に白石家館内の写真です。
あ、流石に写真は撮れませんでしたが、温泉もとても広く清潔で使い勝手も良かったです。シャワーが勝手に止まるやつじゃなくて良いw。
御影石風呂とヒノキ風呂が朝夕男女入れ替わりで2種類楽しめて良かったです。 それぞれ露天風呂もありますよ。
あと、毎日20時半から津軽三味線やらどじょうすくい踊りのステージがロビーで催されています。最後まで見入ってしまいました(笑)
まとめ
自宅から30分程度で着いてしまうこともあり、あまりに近くて旅行気分はちょっと薄かったですが、とても時間的なコスパの高い充実した旅になりました。
旅館の贅沢気分を味わうには全然アリというかめちゃくちゃアリですね。
次はGoTo使って島根県西部の方にでも行ってみようかな〜!
楽天のGoToトラベルキャンペーンページ